できることなら、いくつになっても、白髪のない黒髪でいたい!
子どもの頃、「若白髪があると、頭が良い」などと聞いて、たった1本見つけた白髪を、抜かずに、大切にとっておいたことがあるのですが、最近、両サイドの生え際に白髪が目立つようになってしまいました。
ママ友の中には、5歳も年上なのに、白髪には、まったく悩んでいないので、白髪染めをしたことがないと言う人もいるのです。
一方、私は、若い頃から、少し白髪があり、30歳を過ぎたころからは、少しずつ増えてきたような気がしています。
人によって、どうしてこんなに差があるのだろうかと、気になって、調べてみました。
調べてみると、髪の毛の色は、メラニン色素の色なのだそうです。メラニン色素というと、日焼けした時に、お肌を黒くすることで知られていますよね。
どうやら、毛根の毛乳頭というところで、髪の毛を作る細胞とメラニン色素を作る細胞があって、メラニン色素が作られなくなったまま、髪が伸びると白髪になってしまうようです。
その原因は、いろいろあるのですが、栄養バランスや血行の悪化も原因として考えられるということなので、とりあえず、頭皮マッサージから、始めて、白髪のない黒髪を目指してみようと思います。